NADELL natural formals
どんな時でも私らしく
ワードローブに寄り添うナチュラルフォーマル
NADELL(ナデル)の「ナチュラルフォーマル」は、フォーマルの上品さと、カジュアルの心地よさ、その両方を兼ね備えた新しいカテゴリーです。厳選された上質な素材と、少しだけのモード感を秘めたデザイン、そして長年の体型研究から生まれた美しいシルエットが、長年の体型研究から生まれた美しいシルエットを兼ね備えた、どんな時もあなたらしくいられる一枚を届けます。
入園式や卒園式を迎える新米ママや、社会を生き抜く働く女性。そして年を重ね私らしさを表現する女性たちの人生のステージに寄り添う一着に相応しい、わたしたちが考えてる「ナチュラルフォーマル」です。
一着ができるまでのものづくりストーリー
Story1_糸を織る
世界中のブランドが称賛する尾州ウール

秋、冬、春の3シーズンに対応する絶妙な厚みにこだわりオリジナルオーダーした生地は、日本一と称される毛織物産地「尾州(愛知県)」で織り上げた高級ウールジョーセットを採用。セレモニー対応の「ネイビー」と、ブラックフォーマル用の「ブラック」の2色をご用意。
尾州ウールは、糸を紡ぐ紡績、撚って糸をつくる撚糸、糸を染める染色、生地を織る製織、織った布を加工して仕上げるまでの工程をひとつの地域で分業、協業をすることで生まれる技術力の高さは、世界の名だたるブランドから賞賛されています。
そんな日本が誇るものづくりが息づく尾州産地で作られたウールジョーゼットは、高級婦人服で取り扱われ、その上品な光沢感と独特なシボに秘めた高級感が魅力です。シワになりにくく、ナチュラルな程よいストレッチ性による着心地の良さにより、一日中快適に過ごせます。絶妙な落ち感も特徴で、ボディラインを拾いすぎず美しいシルエットを引き立てます。
吸放湿性に優れ、土に還る裏地
生地と同じく重要な裏地にはキュプラを採用。コットンの種のまわりにある産毛を溶解し精製した再生繊維であるキュプラは呼吸する繊維と呼ばれ、吸放湿性に優れています。水分を多く含む繊維のため静電気が起きにくく、シルクのような滑らかなタッチで着脱のストレスを軽減します。コットンでできた繊維は土に埋めることで分解され自然に還ります。そんなエシカルな点にも配慮し選ばれました。
Story2_形を作る
長年の経験から生まれる確かなシルエット
京都にアトリエを構えるNADELLはデジタル化が進む今でも、紙パターンを用いてミリ単位で手の感覚を頼りに調整していく紙パターンを用いた手仕事を基本に、アナログなものづくりを行っています。日本の職人技術を活かしたフォーマルラインの製作に長年携わった経験から、職人視点でものづくりを行うデザイナー北村ヨナ。
上質感を追求するフォーマルと、着心地の良さを求めるナチュラルラインという対極にあるものづくりに携わることをきっかけに、ナチュラルでありながらオケージョンにも対応できる「ナチュラルフォーマル」を考案しました。
妥協せずに作り上げるものづくりの姿勢
天然素材の心地よさを体現したナチュラルブランドとしての18年のノウハウと、フォーマルラインで培った確かな技術を掛け合わせたフォーマルの製作がスタート。オケージョンシーンはもちろんの事、スニーカーにも合う普段からさらりと着こなせる服にしたいと考えた北村。完成したサンプルを自身で着用し細かい微調整や試作を繰り返していきます。猛暑が続く夏の京都で外出先でも着用実験を続ける姿に彼女の妥協しないものづくりの姿勢が表れています。
年齢から解放される自由なフォーマル
自身の経験から年齢を重ねることによる体系変化にも対応し、世代間を感じさせないデザインとシルエットを目指しました。30代で子供の入園式を迎えるスタッフや、人生経験を重ねた70代のスタッフの意見も取り入れながら、世代を超えて着られる流行感に左右されないラインを形作っていきます。
ずっと着ていたくなる、驚きの軽さ

NADELLの服の特徴でもある着心地の良さ。ストレスを感じさせない服は、肌触りの良い天然素材と緻密に計算されたパターンにより生まれます。そのノウハウを活かし制作されたフォーマルは、その軽やかさに驚くという声を多く頂いています。ジャケットで
343g(※1)と軽くブラウスのような着心地で、長時間の着用でも負担が少なく旅先への持ち運びにも最適です。
※1:38サイズの場合
Story3_服を縫う
作り手との運命的な手会い

**服の表情を決定付ける、職人たちの手仕事** 私たちが心から納得できるレベルのナチュラルなフォーマルをお作りしたい。 そのような想いを理解し、共に歩んでくださる高い技術を持った国内工場を、 私たちは長年探し続けておりました。 ついにお出会いすることができた素晴らしい職人の皆様。 この出会いがあったからこそ、フォーマルラインをもう一度立ち上げようと 決意することができました。 確かな技術と愛情を込めて美しく縫製していただいたお洋服は、 型崩れを抑えることにも繋がります。 長くご愛用いただけるフォーマルだからこそ、 その良さを皆様にご体感いただけることと思います。
コレクションブランドの1点物から、歴史ある老舗ブランドの仕事を請け負うこの工場では、縫製技術の継承を目指し人材育成も行っています。日本の縫製技術を後世に残すエシカルな活動は、アトリエを持つナデルの想いとも共鳴します。
Story4_私たちが届ける
私たちは糸から縫製・加工まで、すべての作り手の皆さんと直接お話しさせていただき、お互いを大切にする関係を築いています。自社サイトと店舗、心を込めたポップアップストアでの販売により、私たちスタッフが直接お客様とお会いできる機会を大切にしています。このような想いのあるものづくりを通して、上質なお品を、安心してお求めいただける価格でお届けしたい。それが私たちの願いです。
アトリエブランドらしく、お客様の好みに合わせた裾上げサービスもアトリエで個別対応致します。「いい物を安心して長く着て欲しい」そんな願いが込められた、NADELLのナチュラルフォーマルをぜひ体感ください。
お客様に寄り添う,心を込めた仕立てサービス
「本当に良いものを、安心して長くお召しいただきたい」 。その願いから、私たちは商品をお届けした後のサポートも大切にしています。京都のアトリエでは、お客様一人ひとりの体型やお好みに合わせた丁寧な裾上げ・お直しサービスを承っております 。
アフターサービス
- 裾上げ・お直しサービス(京都アトリエにて)
- お手入れ・メンテナンス相談
- 体型変化に合わせた着こなしサポート
- 製品に関する長期的なご相談
ナチュラルフォーマル
3アイテムをご紹介
Item1
くり抜きポケットワンピース

縫製技術を要するくり抜きポケットがデザインアクセントのワンピース。胸元につけたくるみボタンは京都で制作。服作りの工程で出るシルクの残布をくるみボタンの職人さんが一つ一つ丁寧に制作。シンプルなワンピースは着方次第に普段着にもフォーマルにもなる一着です。
Item2
くり抜きポケットジャケット
くり抜きポケットをアクセントにしたジャケットはドロップショルダーにすることで、ラッパ袖などのデザイン袖でもすっと腕が通るように配慮。下に着る服を選ばず着用できる万能ジャケットです。どんな方にも似合いやすい小ぶりな襟が特徴。
Item3
アジャスター付きフレアスカート
緻密なパターンによるシンプルさを追求したフレアスカートは、体系カバー力が高く飽きのこないデザインに。ウエストサイズを調整できるアジャスターボタンを付け、ウエストゴムを忍ばせることで体を締め付けず着心地の良さにもこだわりました。
Item4
パンツ
フォーマルにもカジュアルにも着こなせるよう、デザインを削ぎ落としすっきりとしたシルエットのフルレングススタイル。細部に職人技が施されたパンツは、パンツスタイルが苦手な方や、体型に悩みがある方にこそお試しいただきたい一枚。
ナチュラルフォーマル着回し術
formal style

ジャケットとスカートのセットアップスタイル。
くり抜きデザインの丸ポケットが可愛らしいアクセントに。
casual style

様々なトップスに合う万能ジャケット。
フレアスカートは美しい落ち感でボリューミーなアイテムとも好相性。
formal style

上質なウールジョーゼットの光沢感が上品なフォーマルスタイル。
casual style

タートルで暖かく重ね着もパンツやスカートとのレーヤードスタイルでカジュアルに。
サンダルやスニーカー、ブーツとのスタイルも楽しめます。
より心地よく、より快適に。
敏感肌さんにおすすめの
フォーマルウェアのアンダーとして制作したオーガニックコットンインナー

肌をやさしく包みながら、快適な着心地を叶えるNADELLの定番インナーをご用意。フォーマルウェアのアンダーとして制作したインナーは、こだわりの丈感でアウターにお響きしない設計により密かに身体を守ります。